「え、なんで?好きになってくれたんでしょ?うれしくないの?」
そう言われたこと、何度かあります。
でも正直なところ、私は“うれしい”より先に「怖い」「気持ち悪い」がきてしまうんです。
恋愛=人付き合いが苦手ってわけじゃない。
「恋愛が気持ち悪いって感じる私って、人として欠けてるのかな」って、昔は思ってました。
でも今は、ちょっと違う見方ができるようになりました。
私は友達との関係は好きだし、信頼できる人とは安心して話せる。
ただ、“恋愛”という形になると、過去の不安や恐怖が顔を出してしまうだけ。
恋愛が苦手=人間関係が苦手、ではないんです。
むしろ、私は繊細で優しいからこそ、人との関係に慎重になってしまうんだって、
やっと思えるようになりました。
安心できる人間関係の築き方って。
最近、意識しているのは「安心できる小さな輪を育てること」。
たとえば――
・ちゃんと話を聞いてくれる人と時間を過ごす
・自分の気持ちを否定されない場所に身を置く
・「いい人」でいなきゃ…と思わなくていい関係を選ぶ
そうやって少しずつ、自分が安心できる関係を選んでいく。
恋愛はそのあとでもいいし、来なくたって別にいい。
“人と心を通わせる”って、恋愛だけじゃないですもんね。
でもね、
それはあなたが「誰かに振り回されたくない」「ちゃんと大切にされたい」と思ってる証拠。
つまり、自分を大事にしようとしている“健全な反応”なんです。
おかしくなんかない。
むしろ、あなたの感覚はちゃんと意味がある。
それだけは、忘れないでいてほしいなって思います。
気軽にご相談ください
「どうすればいいの?」そんな時は、まずお話を聞かせてください。
あなたの気持ちに寄り添いながら、一緒に解決策を探していきます。
所属先(株)日本仲人連盟(NNR検索)
鳥取担当:婚活鳥取県結婚相談所フルーツバスケット 西垣文智