彼氏が欲しいの先にあるもの。 恋活の“目的”を見つめ直したら心が楽になった話

konnkatu

「彼氏ほしいなあ」って、つい口に出しちゃうときって、だいたい寂しかったり、
誰かに大事にされたい気持ちが溢れたときだったりしませんか?

私もずっとそうで、気がついたら“恋愛すること”自体が目的になってたんです。

恋愛=自分の価値?って思ってたあの頃
大学に入ってから、周りはどんどん恋愛モード。
SNSにはカップルの幸せそうな写真、クリスマスにはおそろいのコーデ、
夏には花火大会デート…。

そんな投稿を見るたびに「私も早く彼氏作らなきゃ」って、焦ってました。
正直、好きになったというより、
“誰かに好きって言ってもらいたい”って気持ちの方が強かったかもしれません。

恋愛をしてない自分=何かが足りないって思ってたんです。

恋活で疲れてしまった理由
マッチングアプリで出会っても、LINEのやりとりに気を遣ったり、
会うたびに「この人は付き合える相手かな?」って考えすぎたり。

いつの間にか「彼氏ができたらゴール」みたいに思っていたから、
うまくいかないと自己嫌悪になってしまって。

楽しむはずの恋活が、なんだか義務みたいになっていました。

心が軽くなった気づきの瞬間
ある日、友達にふとこぼした「最近恋活疲れたかも…」って言葉。
それを聞いた友達が、「それ、彼氏が欲しいんじゃなくて、
自分を認めてもらいたいだけなんじゃない?」って一言。
……ドキッとしました。

「好きになってもらえる自分」でいようと無理してたし、
自分の価値を他人の“好き”に委ねてたかもしれないって。

それに気づいたとき、なんだかスーッと心が軽くなったんです。

自分のための恋活にシフトしてみたら
それからは、自分の心にちゃんと問いかけるようにしました。
「この人といると素の自分でいられる?」「会うときの自分、無理してない?」って。
恋愛って、自分の価値を証明するためにするものじゃないし、
相手に愛されないと自分が空っぽになるわけでもない。

そう思えるようになってからは、出会いがあってもなくても、
前よりずっとラクに過ごせてます。

彼氏が欲しいのは悪くない。でも・・・
「彼氏が欲しい」って気持ちは、決して悪いことじゃない。
でも、その先に“自分がどう在りたいか”を見つめ直すことってすごく大事だと思うんです。

恋愛はゴールじゃなくて、人生の一部。
彼氏がいるかどうかじゃなくて、「自分が自分でいられるか」が大事。
そんなふうに考えられるようになったら、恋活もちょっとずつ楽しくなってきました。
読んでくれてありがとう。
もし同じように「恋愛に疲れた…」って感じてる人がいたら、無理せずに、
まずは自分の心を大事にしてあげてね。

気軽にご相談ください

「どうすればいいの?」そんな時は、まずお話を聞かせてください。
あなたの気持ちに寄り添いながら、一緒に解決策を探していきます。

お問い合わせフォームはこちら

所属先(株)日本仲人連盟(NNR検索)
鳥取担当:婚活鳥取県結婚相談所フルーツバスケット 西垣文智

タイトルとURLをコピーしました