好きな人と一緒にいると、心臓がバクバクしてうまく話せない。デートのたびに緊張して、終わった後はドッと疲れてしまう…。
私にはそんな経験が何度もある。
「もっと自然体でいればいいのに」って頭では分かってる。でも、好きな気持ちが大きすぎて、自分をよく見せたい気持ちも相まって、どうしても力が入ってしまう。
例えば、初めて気になる人と食事に行ったとき。
「変なこと言ったら嫌われるかも」って考えすぎて、話が続かない。沈黙が怖くて焦って変なことを言ってしまい、後で「あぁぁ!なんであんなこと言ったの!?」と1人で反省会。
その結果、相手にも「なんか緊張してる?」「楽しくないのかな?」と思われてしまい、誤解が生じることもあった。
結局、好きすぎるあまりに空回りして、本当の自分を見せられずに関係がぎこちなくなる。こんなこと、みんなも経験あるのかな?
でも、最近気づいたのは、「頑張らない」ことが大事だってこと。
デートの前は深呼吸して、「うまくやろう」と思わないようにする。話題を無理に考えず、その場の流れに身を任せる。相手に好かれようとするより、「自分が楽しめてるか?」を大切にする。
そうすると、不思議とリラックスできて、会話も弾むようになった。
「恋愛って、無理しなくていいんだ」って思えたら、すごく楽になった。
みんなはどう?好きすぎて空回りした経験、ある?
気軽にご相談ください
「どうすればいいの?」そんな時は、まずお話を聞かせてください。
あなたの気持ちに寄り添いながら、一緒に解決策を探していきます。
所属先(株)日本仲人連盟(NNR検索)
鳥取担当:婚活鳥取県結婚相談所フルーツバスケット 西垣文智