どっちを選ぶ?-恋に迷った私が見つけた本当の幸せ
「好きになってくれる人の方が、安心できるし、大事にしてくれる」
それは分かってる。でもどうしても、ときめけない時ってある。
一方で、
「自分が好きな人」は、ドキドキもあるし夢中になれる。
でも、いつも不安。
ちょっとしたLINEの返信で一喜一憂しちゃう。
ねえ、どっちの恋が“正解”なんだろう?
「好きになってくれる人」は、安心だけど物足りない?
私が前に付き合っていた彼は、
私のことを本当に大切にしてくれる人だった。
記念日も忘れないし、私の好きなものを覚えていてくれる。
きっと、誰かに「どんな彼氏が理想?」って聞かれたら、
彼のことを答える人も多いと思う。
でも、心のどこかで私は、
「このまま付き合っていても、本当に幸せになれるのかな?」って思ってた。
悪いところなんてないのに、なんとなく“物足りない”。
「自分が好きな人」には、振り回される恋だった
逆に、私が夢中になった人は、
自由で、ちょっとミステリアスで、連絡も気まぐれだった。
連絡がくるだけで舞い上がって、来ないだけで落ち込んで。
毎日気持ちがジェットコースターみたいで疲れるのに、
「この人がいい」って思ってた。
“好きになったら負け”って、あの時は本気で思ってたな。
「どっちを選ぶべき?」じゃなくて、「どっちの自分が好き?」かも
このふたつの恋を経験して思ったのは、
どっちを選ぶかじゃなくて、その恋をしてる時の自分が好きかどうか。
彼の前で「素直になれてる私」か、「我慢ばっかりしてる私」か。
そこがすごく大事だった。
“彼がどうか”じゃなくて、“私がどう在れるか”。
正解なんてない。自分が笑っていられる恋を選ぼう
「好きになってくれた人と付き合うべき?」
「いや、やっぱり好きな人を選びたい」
この問いに“正解”はない。
大事なのは、自分の心がちゃんと満たされているかどうか。
誰かの正解じゃなくて、
“あなたにとっての幸せ”を見つけてほしい。
迷ったら、自分にこう聞いてみて。
「今の私は、笑顔でいられてる?」
#恋愛の悩み #恋のジレンマ #好きな人か好きでいてくれる人か
#恋愛って難しい #恋に迷ったとき #自分らしく恋したい
#恋愛の価値観 #20代女子 #恋活中 #婚活疲れた
気軽にご相談ください
\まずは「話してみたい」からでもOK♡/
「相談所ってハードル高そう…」
「いきなり本気モードはちょっと緊張する…」
そんな方にこそおすすめです。
恋愛や結婚に対する不安やモヤモヤ、話してみるだけでも気持ちが軽くなるかも。
無理な勧誘は一切なし。あなたのペースでOKです✨
所属先(株)日本仲人連盟(NNR検索)
鳥取担当:婚活鳥取県結婚相談所フルーツバスケット 西垣文智
恋する婚活鳥取県結婚相談所フルーツバスケットAI恋サポ