それでも“結婚して家庭に入れ”と言われる違和感

konnkatu

「そろそろ結婚考えなきゃね〜。女の人は、どうせ仕事続けないんだし」
社会人になって数年。
ある飲み会の場で、上司にそう言われた瞬間、笑えなかった自分がいた。
私は今、自分の夢を追って仕事に全力を注いでる。
やっとやりたいことが見つかって、毎日が充実してるのに——

なんで“どうせ辞めるでしょ?”なんて、言われなきゃいけないの?
確かに、結婚も出産も、いずれは考えるかもしれない。
でもそれって、“今”頑張ってることを軽く扱っていい理由にはならないはず。

「家庭に入ることが女の幸せ」
「女性は家庭を支える側でしょ」

…そんな“理想の女性像”を押しつけられるたびに、モヤモヤしてしまう。
もちろん、家庭に入る選択も素敵な生き方。
だけど、それが“当たり前”で“正解”だと決めつけられるのは、やっぱり違和感がある。
私は、私の生き方を選びたい。
夢を追い続けたいし、誰かの「こうあるべき」に縛られたくない。
結婚するかしないかも、子どもを産むかどうかも、自分で決めたい。
——社会が描く“理想の女性”じゃなくて、
“私にとっての理想の人生”を、生きていきたいんです。

#結婚だけがゴールじゃない#働く女性のリアル
#夢を追うって悪いこと#自分の人生は自分で選ぶ
#
モヤっとしたらシェアしたい私

️⃣ 恋するフルーツバスケット × ティアラ美容室
恋が動き出した日、美容室でのひと言がきっかけでした

「気になる方」「お話だけでもOK」

タイトルとURLをコピーしました