好きな人と話せない…それなのに、友達とは楽しそうに? 恋愛に向いてないのかな?」

konnkatu

高校生の頃からずっとそう。好きな人の前だと、どうしても自然に話せない。
仲のいい友達とは、何も気にせずふざけたり冗談を言い合ったりできるのに、好きな人が相手になると途端にぎこちなくなる。言葉が出てこないし、目も合わせられない。結果、好きな人とは会話が弾まず、私の周りにいる友達のほうがずっと楽しそうに話しているのを見て、ひとりで落ち込む。
「私は恋愛に向いていないのかも」と、何度思ったことか。
気になる彼が楽しそうに話しているのが自分じゃなくて、仲のいい友達だったとき、胸がぎゅっと締め付けられる。嫌いなわけじゃないのに、その場から逃げたくなるし、なんならちょっと嫉妬してる自分にも気づいて自己嫌悪…。
何もできないまま、好きな人と自然に話せる子を羨ましく眺める日々。恋愛がうまくいく人って、こういう「普通の会話」ができる人なんだろうなって思うと、ますます自信をなくしてしまう。
でも、そんな私でも、あるとき気づいた。「仲のいい友達とも、最初はこんな風に緊張してたじゃん?」って。
たとえば、最初は緊張して話せなかったバイト先の同僚も、今では気軽に話せるようになった。同じように、好きな人とだって、少しずつ距離を縮めていけばいいんじゃないか。
いきなり楽しく会話するのは無理でも、「おはよう」って挨拶する、「ありがとう」を伝える、たったそれだけでもいい。少しずつ、積み重ねていけば、いつか「好きな人の前でも自然に話せる自分」になれるのかもしれない。
恋愛に向いてないんじゃなくて、ただ「ゆっくりなだけ」。そう思えたら、少し気持ちが楽になった。

気軽にご相談ください

「どうすればいいの?」そんな時は、まずお話を聞かせてください。
あなたの気持ちに寄り添いながら、一緒に解決策を探していきます。

お問い合わせフォームはこちら

所属先(株)日本仲人連盟(NNR検索)
鳥取担当:婚活鳥取県結婚相談所フルーツバスケット 西垣文智

タイトルとURLをコピーしました