konnkatu

konnkatu

古民家再生と心地よいカフェの魅力

最近、24度になると寒さを感じるようになりました。そんな中、スタッフから「温かいものが飲みたい」とのリクエストがあり、服部珈琲工房 安長店に足を運びました。そこで、私はインド珈琲を注文し、もう一つはケーキセットにしました。最近はブレンドコー...
konnkatu

稲刈りの後のひととき:鳥取市『りんごの樹』でのランチ

稲刈りがひと段落つき、1回目の「ひとめぼれ」の収穫も無事終了しました。乾燥機から取り出した稲も保管場所に運び終わり、一息つくことができました。これからは2回目のモチ米の刈取りが待っていますが、その前に少しリフレッシュが必要でした。乾燥機から...
konnkatu

鳥取砂丘の新名物!砂プリンの魅力

フルーツバスケット鳥取砂丘をドライブしていると、目を引くのが「砂プリン」の看板。最近新たに登場したこのスイーツが、あっという間に話題になっています。そこで、さっそく試してみることにしました。鳥取砂丘近くのこの店では、なんと1日に2000個近...
konnkatu

可愛すぎるカップルの会話が、女性に恋愛の魔法をかけた瞬間

フルツバスケット先日、街のカフェで少し遅めのランチを楽しんでいると、近くの席に座ったカップルの会話が耳に入ってきました。普段なら、こういう場面では自分の世界に浸るタイプなのですが、このカップルのやり取りがあまりに可愛くて、つい耳を傾けてしま...
konnkatu

彼女の漆黒の瞳に映る思い

フルーバスケット最近、彼女の表情が呼吸するかのように変化しているのを感じる。彼女の瞳は漆黒で、その奥に隠された感情が少しずつ浮かび上がってくるようだ。時折、不安や迷いがその表情に表れ、僕はそれが「危険信号」だと感じることもある。ある日、僕が...
konnkatu

地元の味を楽しむ贅沢—鳥取の仕出し料理「梓」にて

フルーツバスケット最近、母と一緒に鳥取市の仕出し「梓」に行ってきました。魚が好きな母は海鮮丼を注文し、その中には今では珍しい「もさ海老」が入っていました。鳥取市には漁港がありますが、他の地域と同様に、魚が捕りにくくなっています。私はイカが好...
konnkatu

久しぶりに家族と集まって、スイーツ談義:麒麟カフェのたい焼きを堪能する

最近、久々に家族が集まりました。女性陣が多いと、やはり話題に上がるのはスイーツ。地元のたい焼き屋さんも良いけれど、今回はちょっと違うところを試してみようということで、近くにある「麒麟カフェ」のたい焼きを買いに行くことにしました。お昼時という...
konnkatu

木乃実神社の紹介

フル-ツバスケット屋号の果物にちなんだ神社がありましたので紹介しますね。木乃実と可愛らしい名前、社有地の中にあるので詳しく言えなくてごめんなさい。お話を鳥取市の観光スポットに変えたら、木乃実神社を中心にして、鳥取砂丘7Km、湖山池4Km、加...