“好き”と“執着”の違いに気づいた日

konnkatu

「彼しかいない」「失いたくない」
「この人がいないと、生きていけない」
そう思ってた。
でもそれって、本当に“好き”だったんだろうか?
もしかしたら私は、
“愛”じゃなくて“不安”にしがみついてただけだったのかもしれない。
恋をしていたと思ってた。
でも今思えば、あれは“好き”じゃなくて“執着”だった。

既読がつかないだけで落ち着かなくなって、
ちょっと冷たくされるだけで「嫌われた?」って泣きそうになってた。
連絡が来るたびホッとして、
返信が遅いと全部自分のせいだって思い込んでた。

「彼に愛されてるかどうか」じゃなくて、
「彼を失わないためにどう動くか」ばっかり考えてた。

私にとって彼は、
“癒し”でも“安心”でもなく、
“生きるための不安を埋める道具”みたいになってたのかもしれない。
それって、すごく悲しいことだよね。
でもその時の私は本気で「これが愛だ」と思ってた。
愛って、もっと温かくて、穏やかで、安心できるものだって知らなかった。

ある日、ふと思ったの。
「この人がいなくなったら私はどうなる?」って考えた時、
頭に浮かんだのは“悲しみ”じゃなくて、“恐怖”だった。
それってもう、愛じゃないんだよね。
ただ、不安な自分を見捨てないでほしいって願ってただけだった。

恋って、
「その人といるときの自分が好きになれるか」も大切なんだと思う。
彼といる私は、いつも不安そうで、必死で、笑ってなかった。
それに気づいてから、「これって執着だったんだ」ってやっと腑に落ちた。

好きと執着の違いって、自分ではなかなか気づけない。
でももし今、恋をしてるのに苦しいって感じてるなら――
それは、あなたの心が「もう限界だよ」って教えてくれてるのかもしれない。
愛は、追いかけなくていい。
本当に大事にされてる恋は、こんなに不安じゃないはずだから。
#恋愛の気づき  #執着と愛の違い  #恋が苦しい  #恋愛依存
#好きってなんだろう#自己肯定感を高めたい  #不安な恋から抜け出す
#自分を大切にする恋  #愛されたい  #恋の学び

気軽にご相談ください

「どうすればいいの?」そんな時は、まずお話を聞かせてください。
あなたの気持ちに寄り添いながら、一緒に解決策を探していきます。

お問い合わせフォームはこちら

所属先(株)日本仲人連盟(NNR検索)
鳥取担当:婚活鳥取県結婚相談所フルーツバスケット 西垣文智

タイトルとURLをコピーしました