お見合いって、最初は本当に緊張しますよね。初めて会う相手と、どうしても会話が続かなくて、沈黙が怖くて…。私も最初は何を話せばいいのか、どんな話題を振ればいいのか全然分からなくて、毎回そのことで頭がいっぱいでした。でも、何度かお見合いを経験するうちに、少しずつ会話を自然に進める方法を見つけることができたんです。
最初に気づいたのは、「相手を知ろう」という意識を持つことが大事だということ。最初の10分、自己紹介をしつつ、相手の興味や価値観を少しずつ聞いてみると、共通の話題が見つかって、会話が広がりやすいんですよね。例えば、好きな映画や趣味の話、休日にやっていることなど、軽い話題から始めると自然に相手との距離が縮まります。
その後、少しずつ深い話題を出してみると、お互いの価値観や考え方が見えてきて、もっと会話が弾むんです。「理想のデートは?」とか、「子どもについてどう思う?」といった少し先の話を取り入れることで、自然に交際の進行についても考えられるようになります。
そして、最後に大事なのは、会話の時間配分。最初の15分はお互いを知るために、次の15分で少し深い話をして、最後に少し将来の話をする…こうすることで、全体的にバランスの取れた会話ができるんです。最初は緊張するかもしれませんが、少しずつ会話が進んでいくのがわかって、だんだん自信が持てるようになりました。
お見合いって、最初は確かに緊張するけれど、相手を知ろうという気持ちと、少しずつ自分を開いていくことで、自然に会話が続いていきます。そんなステップを踏みながら、最終的には「この人ともっと話してみたい」と感じられるようになったんです。
気軽にご相談ください
「どうすればいいの?」そんな時は、まずお話を聞かせてください。
あなたの気持ちに寄り添いながら、一緒に解決策を探していきます。
所属先(株)日本仲人連盟(NNR検索)
鳥取担当:婚活鳥取県結婚相談所フルーツバスケット 西垣文智